タイトルの通り「
スカイ アクアリウムIII」という
イベントに行ってみてあまりにも良かったのでご紹介。
突然行った六本木ヒルズの展望台「東京シティビュー」ですが、
どうやらそこでイベント開催中らしく、通常の入場券に+500円で
「スカイ アクアリウムIII」というのがやってるらしい。
夜景をバックにした魚の展示かな?って感じに見えました。
好評だから3回目なのでしょうか?
たった500円だしせっかくなので
あまり深く考えずに2000円の入場券を購入して展望台へ。
まずは展望台で東京タワーなどの夜景を一通り楽しんで
スムージーなんかも飲んでお土産とかも見た後、
いよいよ「スカイ アクアリウムIII」の中へ。

中に入っていきなりびっくり。
えっ、何何この良い雰囲気!
この綺麗な水槽はどういうこと?

とにかく色鮮やかな水槽の中に、
さらに色鮮やかな魚たちが元気に泳ぎまわってました。
こんな風に鮮やかな青い水槽もあります。

そして緑が映える水槽とそこを泳ぐ魚。

いろんな色が混ざっている水槽ももちろんあります。

水槽は小さめなのですが、
水が綺麗なのか魚ははっきり見えます。
魚ってこうしてみるとやっぱり美しく優雅ですね。

魚だけでなく、
イソギンチャクや水草なんかも綺麗。

何ですかこの景色は。
もしかして浦島太郎の世界ですか!?( ̄□ ̄;)!!

こいつもかわいいー。
こっちは黄色です。

でかいのもいますぜ。

美しい水槽がいっぱいあるコーナーの次は、
なんと金魚コーナー。
側面も透明になった金魚の水槽に金魚がいっぱい。

不細工な顔の金魚もずっと見てるとかわいいですよね。

こちらは万華鏡のついたニモだらけの水槽。

魚の動きそのものが万華鏡の動きになるなんてすごい発想。
まさしくアート。

これも金魚なんですが何かの実験装置ですかヾ(・・;)

金魚たち元気です。

もうアート過ぎておなかいっぱいです(笑)

本当に美しくて貴重な体験をしたって感じ。
まさかこんな世界があったなんてw(゜o゜)w
驚きと感動が入り混じった感覚でした。
他にも真っ赤な海老とかレーザー光線の当たった
くらげとか紹介しきれていないのもまだまだあります。
どれも美しかったですよ。
一つ一つの水槽に釘付けになってしまうため
全然前に進まなくて困ったぐらいです(笑)
東京シティビューの夜景といいこのアクアリウムIIIの美しさといい
大満足の六本木ヒルズ展望台でした。
これはデートに連れて行けば盛り上がること間違いなし!
せっかくシティビューに上ったのにこれを見ないのは絶対損です。
8月31日までやってますので是非夏休みに行ってみてはどうでしょうか?
posted by ヒロ at 19:16
| 東京 ☀
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記