この記事へのトラックバック
LIMIT OF LOVE 海猿 特別試写会
Excerpt: ついに最終章-。 愛でしか、救えない。
2006年 日本 5月6日ROADSHOW
監督 羽住英一郎
出演 伊藤英明/加藤あい/佐藤隆太/大塚寧々/吹越満/浅見れいな/美木良介/石黒賢/時任三郎..
Weblog: レンタルだけど映画好き
Tracked: 2006-04-17 10:04
『LIMIT OF LOVE 海猿』 ☆今年31本目☆
Excerpt:
『LIMIT OF LOVE 海猿』公式サイト:http://www.umizaru.jp/製作:2006年日本監督:羽住英一郎出演:伊藤英明/加藤あい/佐藤隆太/大塚寧々/吹越満
《公開時コピ..
Weblog: honu☆のつぶやき 〜映画に恋して〜
Tracked: 2006-04-18 07:43
LIMIT OF LOVE 海猿
Excerpt: この映画、絶対見て損しません、大丈夫です。
エンドロールが始まっても、
心地いい感動で席を立つのを忘れました。
(エンドロールが終わったあとに
一人で拍手してました(^^;)
Weblog: しんのすけの イッツマイライフ
Tracked: 2006-04-24 17:32
「海猿 LIMIT OF LOVE」 すみません 大大絶賛します!
Excerpt:
※ホームページは上の画像をクリックしてね。※
映画からドラマへ
そして再度、ドラマから映画で
いよいよ最終章!!!
みんなが待ち望んだ「海猿 LIMIT OF LOVE」の
試写会に行って来..
Weblog: bobbys☆hiro☆goo☆シネプラザ
Tracked: 2006-04-25 03:47
お前は俺のバディだ!【LIMIT OF LOVE 海猿】
Excerpt: 海上版「愛と青春の旅だち」ともいえる前作映画版「海猿」、そして新人海上保安官と
Weblog: 犬も歩けばBohにあたる!
Tracked: 2006-04-29 19:28
海猿 LIMIT OF LOVEぅ〜
Excerpt: 東京厚生年金会館で行われた海猿三作目の試写会に行ってきました。
ここで、ちょっとおさらい。
第一作『海猿』は広島県呉市の海上保安大学校。ここで行われている潜水研修が舞台だったね。
俺も呉..
Weblog: ナイス旦那日記
Tracked: 2006-04-30 05:17
LIMIT OF LOVE 海猿
Excerpt: (試写会にて)
鹿児島沖3キロで乗員・乗客620名を乗せた、
大型フェリー船が座礁!
沈没までのタイムリミットは4時間。
船内には195台の車..
Weblog: 花ごよみ
Tracked: 2006-04-30 20:07
ひと足先に試写会で「海猿」
Excerpt: 海猿―LIMITED of LOVE―オフィシャルサイト 今日、GWの公開に先
Weblog: ワッフルのひとりごと
Tracked: 2006-05-02 08:32
LIMIT OF LOVE 海猿
Excerpt: 定石通りで楽しめた反面,薄いドラマに不満も残る。
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2006-05-06 17:59
LIMIT OF LOVE 海猿
Excerpt: 「下川さん!あのフェリーはジーダスにやられて座礁したんですよ。早くガメラを呼びましょう!」
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2006-05-06 18:10
【LIMIT OF LOVE 海猿】
Excerpt: *ネタバレしてますので、未見の方はご注意下さいね。* ★原作・映画「1」・TV
Weblog: 空の「一期一会」
Tracked: 2006-05-07 13:05
LIMIT OF LOVE 海猿
Excerpt: LIMIT OF LOVE 海猿を見てきました。第一弾の映画からドラマとずっと見ていますが、
この作品だけを見ても充分楽しめますねぇ。伊藤英明かっこいいです。最後まであきらめずに頑張っている姿は、
本..
Weblog: ブログ:映画ネット☆ログシアター
Tracked: 2006-05-08 13:44
『LIMIT OF LOVE 海猿』
Excerpt: 感動度[:ハート:][:ハート:][:ハート:] 5/6公開 (公式サイト) (Promotion Diary)
泣き度[:悲しい:][:悲しい:]
笑い度[:ラッキー:][:ラッキ..
Weblog: アンディの日記 シネマ版
Tracked: 2006-05-08 23:31
LIMIT OF LOVE 海猿
Excerpt: LIMIT OF LOVE 海猿 2006:日本
監督:羽住英一郎「逆境ナイン」「海猿」出演:伊藤英明/加藤あい/佐藤隆太/時任三郎
STORY◆潜水士となって早2年。海上保安官で..
Weblog: C'est Joli
Tracked: 2006-05-09 22:15
LIMIT OF LOVE 海猿 <ネタバレあり>
Excerpt: オールナイト上映で早速観に行ってきた。深夜にもかかわらず 映画館はほぼ満席でビックリ(゜O゜)/鹿児島までウエディングドレスを持ってやってきた環菜。 女なら分かるやんな この気持ち。せやのに大輔のあの..
Weblog: HAPPYMANIA
Tracked: 2006-05-12 00:49
『LIMIT OF LOVE 海猿』 2006・5・7に観ました
Excerpt: 『LIMIT OF LOVE 海猿』
公式HPはこちら
←クリック
●あらすじ
海上保安官の仙崎(伊藤英明)は鹿児島・第十管区で吉岡(佐藤隆太)たちと第一線の潜水士として海難救助にあ..
Weblog: 映画と秋葉原とネット小遣いと日記
Tracked: 2006-05-12 20:20
LIMIT OF LOVE 海猿
Excerpt: 映画館で泣いたのは初めてです。
映画からドラマへ。そして再び映画となった海猿の最新で最後の作品「LIMIT OF LOVE 海猿」。
このシリーズは前作の映画もドラマも好きでずっと見てました。..
Weblog: いつかのダイアリー
Tracked: 2006-05-16 21:18
「海猿LIMIT OF LOVE」“守りたいものがある”、合格の娯楽作
Excerpt: 「海猿LIMIT OF LOVE」★★★☆
伊藤英明、加藤あい主演
羽住英一郎監督2006年
前作では訓練の大変さと
目指す仕事の覚悟のようなものを
確かめた主人公。
今回は訓練に..
Weblog: soramove
Tracked: 2006-05-20 13:44
LIMIT OF LOVE 海猿 超おもしろかったです
Excerpt: ダイバーとしてはやっぱり気になるLIMIT OF LOVE 海猿を見てきました。
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2006-05-23 23:11
LIMIT OF LOVE 海猿 ロケ地紹介 2
Excerpt: 今回は、環菜が横浜から出てきて、
仙崎、吉岡と一緒にビールを楽しそうに
飲んでいたあのビアガーデンを紹介します
では、地図で場所の確認
JR鹿児島中央駅東口から徒歩3分の場所にある
ステーションホ..
Weblog: 気ままにカランコロン
Tracked: 2006-06-10 17:12
海猿
Excerpt: 海猿から考える「偽善」の真の意味
Weblog: R-老若男女
Tracked: 2006-06-16 05:36
映画「LIMIT OF LOVE 海猿」
Excerpt: 原作:佐藤秀峰
原案・取材:小森陽一「海猿」(小学館 ヤングサンデーコミックス)
脚本:福田靖
音楽:佐藤直紀
監督:羽住英一郎
製作総指揮:亀山千広
出演:伊藤英明、加藤あい、佐藤隆太、..
Weblog: 渋谷でママ気mama徒然日記
Tracked: 2006-06-28 06:57
LIMIT OF LOVE 海猿(DVD)
Excerpt: 愛でしか、救えない。
Weblog: ひるめし。
Tracked: 2007-02-12 15:18
LIMIT OF LOVE 海猿(★★★☆☆)
Excerpt: 「恋愛の結末は2つしかないの」
「失恋か結婚よ」
「LIMIT OF LOVE 海猿」(★★★☆☆)
2005年 出演:伊藤英明、加藤あい。
いつのまにか、主役の2人が婚約して..
Weblog: 新・ぴゅあの部屋
Tracked: 2007-05-09 21:57
LIMIT OF LOVE 海猿
Excerpt: LIMIT OF LOVE 海猿 録画で。
潜水士として成長した仙崎(伊藤英明)は、鹿児島・第十管区で吉岡(佐藤隆太)たちと
任務に就いていたが、ある日、鹿児島沖3キロで乗員・乗客620名を乗..
Weblog: 単館系
Tracked: 2012-10-03 22:24
本作は期待通り、いえいえ期待以上に素晴らしかったです!!(*^_^*)
大輔がまさにスーパー・ヒーローのようでしたね。吉岡くんも、今回は立派な潜水士になっていて、かなりかっこ良かったですしね。
ホント、この作品を観て、潜水士を目指す人が増えるかもしれませんねー(^^♪
仙崎かっこよく描かれすぎですが、
それでもやっぱ憧れちゃいますね。
あーほんと良かったなあ。
いやぁ〜、ホントにいい映画でした。
前の映画、ドラマと死ぬ人続出でしたから、今回の映画もどうなるか、ドキドキでしたよ…。ネタバレになるのでかきませんが、ホントよかったです。後半泣きっぱなしでした(苦笑)
そうそう今までは肝心な人が次々に死んでたので、
そういう意味でも今回は良い作品でしたね。
あまり期待してなかったので
まさかこんなに泣くとは思っても見ませんでした(´ヘ`;)
ロケ地が鹿児島という事もあり
はじめて海猿みたのですが、久しぶりに
感動した映画を見た感じです☆
ここ鹿児島でも異常な盛り上がりで
映画館も満席状態が続いています(@_@)
私のブログで
ロケ地紹介などもやっていますので
宜しければ遊びに来て下さいね♪
海猿のロケ地いいですね〜。
行ってみたくなりました。