2009年10月02日

WiiFitプラス買ってみた(やってみてない)

WiiFitに新しいのが出ました。
その菜もWiiFitプラス。

引越ししてから一度もやってないWiiFitですが、
新しいのが出た買ったきっかけで
また始められたらいいなと思って買ってみました。
続くかな、、、(^。^;)

IMG_0074.JPG
もちろん買ったのはWiiFitプラスソフト単品です。
Amazonで買いましたが1615円でした。
安っ( ̄□ ̄;)!!

これぐらいなら迷ってる間にポチッって押しちゃいますよね。

で買ったので早速やりたいところですが
この土日は忙しいのでまた来週チャレンジしてみます!

Wiiフィット プラス(ソフト単品)
任天堂 (2009-10-01)
売り上げランキング: 21
おすすめ度の平均: 4.5
4 家族で楽しめます。
4 前作より基本的に良くなっている
5 なかなか!
5 家族で楽しんでます
5 手に入れました


Wiiフィット プラス(バランスWiiボードセット)
任天堂 (2009-10-01)
売り上げランキング: 38
おすすめ度の平均: 4.5
4 おもしろいです
5 家族のMII(似顔絵)が出てくるのも良いですね!
5 家族で楽しむのに最高です。
4 買ってはみたものの
4 自分の体を管理するおもしろさ

posted by ヒロ at 23:30 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2009年09月13日

ラブプラスが話題過ぎて気になる件

いやー今ネットではラブプラスの話題で持ちきりですね。
ラブプラスとはDSで今月発売された恋愛シミュレーションゲームです。

ニュースにも取り上げられ、掲示板で語られ、
ブログやSNSで感想が発信され、
その感想に触発されて遊んでないけど記事に書く人がいて、
旦那が恋愛ゲームにはまって困っていると言う投稿が寄せられたり
話題はどんどん広がっている感じ。

僕もおのずと気になってくる状況が出来上がっていってます(-"-;)

ラブプラス
ラブプラス
ラブプラス
軽くゲームを紹介すると、登場人物は女性が三人。
彼女たちと恋愛を楽しむゲームらしい。
告白してうまくいけば終了みたいなゲームではなく、
恋人同士になった後にずっと付き合っていくゲームな様子。

なかなか男がはまるツボを押さえたゲームらしく
やっている人がみんな幸せそうなのが笑えるんですよね(笑)
人気の声優を使っていたり女性がリアルな感じで動いたりするみたい。

そしてなんといっても特徴的ではまりそうなのが
リアルタイムクロック機能と呼ばれる機能。

現実の世界と同じ時刻を刻み続ける機能で、
ゲーム内でも現実と同じ時間が流れているので、
ゲームの中の女の子と本当に付き合っているような
感覚に陥るのではないかと思われます。

ゲームの中の女の子と次の日の夜会う約束をして、
実際に次の日の夜にゲームの中で彼女に会うとかそんな感じでしょうか?
そら惚れてまうやろー(by Wエンジン)って感じでしょうか。

すごく売れまくってるらしいですぜヾ(・・;)

彼女そっちのけでこのゲームにはまったらそら彼女怒るでしょうね。
独り身の男子はもう現実の世界に帰ってこられなくなるかも?

いやーどんなものかやってみたい気がするけど
間違いなくはまるので手を出さないほうがよさそうだな(笑)

これぐらい本気ではまってくれるサービス作りたいなあ。

ラブプラス
ラブプラス
posted with amazlet at 09.09.19
コナミデジタルエンタテインメント (2009-09-03)
売り上げランキング: 6
おすすめ度の平均: 4.5
5 10数年ぶりにゲームをやりました
4 美少女ゲームの原点回帰
5 けしからん
1 さすがに
5 面白い


ラブプラス公式ガイド
コナミデジタルエンタテインメント
コナミデジタルエンタテインメント
売り上げランキング: 19

posted by ヒロ at 23:50 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2009年09月07日

すれちがい通信が今後発展しそう

一度クリアしてすっかり落ち着いているドラゴンクエストIXですが、
世間的には、全ての職業に転職してレベルを高めたり、
新しいクエストに挑戦したり、いろんなものをコンプリートしたり
宝の地図を攻略したり、錬金術を楽しんだり、
まだまだその後を楽しんでいる人が多く見られます。

そんなドラゴンクエストIXにはすれちがい通信と言う機能があり
こちらも人気がある機能のようです。

これは、同じドラゴンクエストIXを持っている人同士で、
すれちがい通信モードにしたままうまくすれ違うと、
DS同士が勝手に通信して、
すれ違った相手とキャラクターの行き来(交換)が出来ると言うもの。

その際、自分の設定していたコメントを相手に見せることが出来、
お土産の宝の地図を交換することが出来ます。

僕は最初この機能を特に重視していなくて、
友達がいたら通信して交換する感じかなあぐらいに思っていたのですが、
どうやら知らない人とがんがん通信して楽しむものらしいです。

とても知らない人と通信するなんて恥ずかしいよー
ともごもごしていたのですが、
電車の中でなにやら通信している人を見かけて、
ちょっと試しにやってみました(-"-;)

やり方は簡単。
すれちがい通信をさせてくれる宿屋の受付で、
呼び込みをすると言うメニューを選ぶだけ。

通信モードになったら、
DSを閉じてしまってかばんに入れておけばいいです。
近くに同じ状態の人がいたら勝手に通信してくれます。

ふとかばんの中からDSを取り出すと、
いつの間にか通信したユーザの名前がずらり(3人まで)と並びます。

町中にこんなにも通信している人がいるなんてびっくりw(゜o゜)w
ほんの数分ですぐに3人ぐらい捕まります。
あちこちにドラクエIXを持って通信しているユーザがいると言うことです。
2時間ほどうろうろしている間に40人ぐらいのユーザと通信することが出来ました。
すれちがい通信すげーヽ(´ー`)ノ
そして面白いヽ(´ー`)ノ(いまさらですが)

あと先日次のようなニュースでありました。
ドラクエIXがカードゲーム機と連動 すれ違い通信で歴代魔王をゲット

なんとゲームセンターに設置されているゲームをクリアすると、
自分のDSに特別な宝の地図をダウンロードできると言うもの。

これが欲しいがためにゲームセンターでゲームをする
子供たちの姿が目に浮かびます。
なんてすごいビジネスでしょう(-_☆)

これは今後ビッグなビジネスになりそうな予感がします。
携帯用ゲーム機の新たな活用方法だなあと言う気がしました。

今後ゲーム機にとどまらず、
このようなすれ違っただけで他のユーザと
情報交換するようなコンテンツが増えそうな気がします。

携帯電話で所定のお店の近くを通ったらお店の情報が
配信されると言うのが確かあったと思うのですが、
そういう一方的な情報配信だけではなくて、
ユーザ同士のコミュニケーションツールとしての通信は面白いかも。

本当の物理的な交流とはちょっと違い、
ネットだけの知らない相手との交流ともちょっと違い、
リアルなんだけどネットを使った中間的なコミュニケーション。

どうせなら、ただのすれ違いじゃなくて
本当に交流したほうがネットには出来ない感じでいいかも。

「こういう人にこの情報を送りたいと設定しているユーザ」と
「こんな情報があったら是非欲しい」と言うユーザがすれ違ったとき、
何かが起こる!?

うーんいくらでも面白いことが出来そう( ̄ー ̄)

ドラゴンクエストIX 星空の守り人 公式ガイドブック 上巻●世界編 (SE-MOOK)

スクウェア・エニックス (2009-09-11)
売り上げランキング: 27
おすすめ度の平均: 2.5
2 宝の地図の場所さえ解れば・・・
3 公式ではあるが、完全ではない



ドラゴンクエストIX 星空の守り人 公式ガイドブック 下巻●知識編 (SE-MOOK)

スクウェア・エニックス (2009-09-11)
売り上げランキング: 24
おすすめ度の平均: 2.5
1 なめんな
2 ソフト発売後2ヶ月
4 作りは丁寧
3 ガイドブックですよ。
2 なに?これ

posted by ヒロ at 23:40 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2009年09月01日

もっとやりたい「グランドスラムテニス」

このレビューは「みんぽす」の無償商品貸出しを利用して書かれています。(詳細は末尾で)

モノを無償で貸してくれる
「みんぽす」にて初めて商品を借りてみましたヽ(´ー`)ノ
まじ面白いです。

グランドスラムテニス
借りた商品はWiiのソフト「グランドスラムテニス」。
Wiiで新しいゲームをするのは久しぶりなんですよね。

このソフトは、Wiiモーションプラスに対応しており、
装着することでよりリアルなテニスを楽しむことが出来ます。

Wiiモーションプラスを使わなくても十分テニスを楽しめ、
僕は当然持ってないので、なしで遊んでみました。
十分楽しめましたが装着するともっと楽しいのかなあと
思うと一度装着して遊んでみたくなりました。

プレイヤーの動かし方も2種類から選べて、
ヌンチャクを使用するとプレイヤーを自由に操ることが出来、
ヌンチャクを使用しなければプレイヤーは自動的に動きます。
試合の最中でも抜き差しするとすぐにモードが変わります。

ヌンチャクなしの場合
基本的にプレイヤーは自動で動きますが、
前衛と後衛をスイッチするのには十字ボタンを利用します。

この操作がちょっと面倒と言うかやりづらくて
ほとんど効果的には使えませんでした(T-T)
使った場合間違いなくピンチになりました(笑)
だから左右に打ち分けてうまく勝つしかなかったです。

さて、スイッチを入れて最初にしたのはプレイヤーの作成。
Miiを利用することは出来ないのですが、ゲームオリジナルで
プレイヤーを作成することが出来ました。
これはうれしい。

顔の輪郭や目の色など細かく自分好みの選手を作れるので、
ちょっと愛着わきますね。

服とかバンダナとかシューズの色やメーカーも選べて、
しかもゲームが進むことで選べる選択肢が増えていく
みたいなので、やりこみ甲斐がありそうです。

ただ、せっかくヌンチャク付けてるのに、
ヌンチャクでメニューを操作できないのが面倒だったなあ。
せめてコントローラーのポインターで操作できたらいいのに、
十字ボタンでしかメニューを操作できないって、、、
ゲームの本質とは違いますがいらいらしましたー(-"-;)

さてプレイヤーを作っていよいよ実戦ヽ(´ー`)ノ
っていうかエキシビジョンマッチで練習です。
何度か対戦したのですがなかなか勝てず苦戦(;´д`)

なんでやー。

でも何試合かやってると何とか勝てるように!
調子に乗ってそのままグランドスラムモードに突入っす( ̄ー ̄)

グランドスラムモードになると試合が俄然楽しくなりました。
ストーリーが進んでいく感じ。
イージーモードだからかほとんど負けなくなりました。
確実に上達してます!

勝つごとに新しいアイテムがもらえるが楽しいですね。
しかもフィットネスモードにしておけば消費カロリーも
記録されますますやる気に(~^~)

さらにレジェンドチャレンジ!
シャラポアらを倒したらバックハンドとかのアビリティが強化!
うまいことやればやるほど楽しめるように作られてますねー。

PS3ほどのリアルさはないのですが、
絵も十分綺麗でWiiスポーツよりやっぱり本格的。

プレイヤーを育てつつ自分の能力も上がっていって、
ヌンチャク付けたり外したり、モーションプラスで
新しい感覚にチャレンジしたりまだまだやることありますね。

しかーしもう返却しないとダメなので
くいの残るまま返す羽目に(T-T)
残念すぎる。。


このレビューで使用されている商品はWillVii株式会社が運営する レビューサイト「みんぽす」が無償で提供しています。本レビュー掲載は無報酬です。また、WillViiは掲載内容に一切関与していません。(本情報開示と事実誤認時の修正を除く)レビュー商品無償貸し出しサービス「モノフェローズ」に関する詳細はこちら。(WillVii株式会社みんぽす運営事務局)

EA SPORTS グランドスラムテニス
エレクトロニック・アーツ (2009-07-02)
売り上げランキング: 456
おすすめ度の平均: 3.5
2 スターレベル1でグランドスラム達成って・・・。
1 リアルテニスをやってる人は。。
4 慣れてしまえば楽しいゲーム
4 おもしろいです。
3 WIIモーションプラスの操作性


Wiiモーションプラス
Wiiモーションプラス
posted with amazlet at 09.09.01
任天堂 (2009-06-25)
売り上げランキング: 51
おすすめ度の平均: 3.5
1 反応の悪さは変わらない
4 想像以上に重い
5 黒モーションプラスが欲しい〜
1 あっぱれ
4 ご参考までに


みんぽす
posted by ヒロ at 00:42 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2009年07月28日

ドラクエ9クリアしたけどなんか物足りないー

ようやくドラゴンクエスト9クリアしましたーヽ(´ー`)ノ
発売から2週間なので順当な感じかな。

品川祐さんもクリアしたって日記に書いてたので、
僕もそろそろかなとは思ってました( ̄ー ̄)

さて、今回DSで発売されたドラクエですが、
ちゃんと全編ドラクエの雰囲気が漂ってて楽しめましたが、
DSという小さなゲーム機でちまちまやったからか、
どうもこじんまりとしたストーリーだった気がします。
なんか物足りないなあ。

みんなそうだと思いますが、
コギャルのキャラは最後まで見せ場もなく気に入らないままでした(;´д`)

コギャルがガイド役として次はこうしなさいって指示してきたり、
Yボタンを押すとこれまでの話とか整理されて次にすべきことが
書かれていて、何も考えなくても進む感じ。

DSで発売したからには小さな子供でも遊びやすいようにと
やさしく作ってある感じですね。

まっすぐストーリー進めていったら
そのまま終わってしまったっていう感じでした。

クリアしたからといっても転職の職業も全て出揃ってないし、
クエストもまだまだ残ってるし、宝の地図もまだ3つ目だし、
モンスターやアイテムのコンプリート率もまだまだ。
練金なんて全くやってない( ̄□ ̄;)!!

やりこむにはもう少し時間が必要みたいですね。

でもまあ一呼吸おくとしましょうかね。

ドラゴンクエストIX 星空の守り人
スクウェア・エニックス (2009-07-11)
売り上げランキング: 2
おすすめ度の平均: 2.5
5 面白いです!!
4 そこまでは
5 酷評はなぜ?
5 素直に面白いです。
5 いい加減な低評価

posted by ヒロ at 23:40 | 東京 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2009年07月12日

ドラゴンクエスト9の雰囲気

7/11にみんな大好きドラゴンクエストの
最新作がDSで発売されたわけですが、
僕は10日の記事の通り古い住所に発送されつつ
本日発売日から一日遅れで無事届きましたヽ(´ー`)ノ

ドラゴンクエスト9
最近DSを利用することはほとんどなくて、
しゃべるお料理ナビを差しっぱなしでしたが、
久しぶりにソフトを入れ替えてドラクエ9起動。

DSでロールプレイングやるのも初めてでしたが、
そこそこ楽しめそうな雰囲気です。

DSのあの小さい画面の中で
ちゃんとドラクエの雰囲気が醸し出されてますね。
しゃべりがコギャルっぽい天使がむかつくという声も聞こえますが、
最後の最後には逆にこの子に感動させられるのかもよ( ̄ー ̄)

街の雰囲気も人々の台詞もドラクエ。
キャラも敵もドラクエ。
音楽も効果音もドラクエ。

まー久しぶりにゆっくりドラクエやりましょうかね。

ドラゴンクエストIX 星空の守り人
スクウェア・エニックス (2009-07-11)
売り上げランキング: 1
おすすめ度の平均: 2.5
4 プレイ後の感想(ネタばれ含む)
2 セーブデータが一個て・・・
1 鳥山明氏に退いていただくのが良い
1 ドラ・・クエ?
5 DSという考えならば全然OK


ドラゴンクエストIX 星空の守り人 大冒険プレイヤーズガイド (Vジャンプブックス)

集英社
売り上げランキング: 10
おすすめ度の平均: 3.5
4 ドラクエ9の入門書・丁寧な解説書みたいなもの
3 イラストを見たいなら…
4 まあまあかな
3 公式ガイドまでのつなぎ

posted by ヒロ at 23:05 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2009年07月10日

ドラクエ9出荷失敗

ドラクエ9が7/11日に発売になりますが、
僕は昨年末にAmazonで予約しました(笑)
予約した当時かなり安かったので4,738円♪
(なんで現在は定価以上の値段になってるんだ、、)

予約したのが前過ぎて忘れていたぐらいでしたが、
本日予約されていた商品を発送しましたという
メールが来て思い出したぐらい。

しかしなんと引っ越し前の住所に発送されてしまいました( ̄□ ̄;)!!

最近でもAmazonでいろいろ商品を購入していて、
3月に引っ越した後は引っ越し後の住所に発送していたのですが、
そういえばそれよりもずっと前に予約したこの商品は
古いほうの住所に設定されているのは当たり前。

ミスったー(;´д`)

さて僕がドラクエを手にするのはいつになるでしょうか、、

posted by ヒロ at 23:18 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2009年06月03日

Wiiの新しい入力装置「Wiiバイタリティー・センサー」

昨日はいろいろな発表があり楽しい一日でした。

Windows7の発売日が10/22に決まりましたー!
そしてPSP Goやファイナルファンタジー14の発表。
世の中が動いているって気がしてわくわくします。

Wiiバイタリティ・センサー
そして任天堂からは「Wiiバイタリティ・センサー」と「Wii Fit Plus」
なーんて面白そうなものが発表されました。

Wiiバイタリティ・センサーは
いかにも脈拍を測れる形をしていますが、
脈拍以外にも何か測定できるんでしょうかね。
もし脈拍だけだとしたらちょっと物足りないかも。

机に置いて使うんでしょうか?
完全に健康ゲームっていう感じで使うのでしょうか?
嘘発見器みたいに使ったりもするのでしょうか?

今までの入力装置は自分の意思で
ある程度制御出来るものでしたが、
これはさすがに制御できなさそうな気がしますよねー。

このWiiバイタリティー・センサーがどんな価値をもたらすのか、
先に発表されたWiiモーションプラスと共に注目したいと思います。

Wiiが初めて出た時に確信したというのもあるのですが、
新しいセンサーを活用して今までにないものを測定し、
その測定データを面白く活用することは新しい価値を
生み出せると思ってるんですよね。

だから新しい入力装置は非常に気になります。

あとWii Fit Plusがどんなものに仕上がっているのかも楽しみ。
最近Wii Fit利用できてないんですけどね、、、

Wiiスポーツ リゾート(「Wiiモーションプラス」1個同梱)
任天堂 (2009-06-25)
売り上げランキング: 14
おすすめ度の平均: 4.0
3 デカいしコストの面で?
1 また
5 正直必要になるかも?
2 欲しいけど7800円は高くないですか?
4 CMを見て単純にやってみたくなりました!


posted by ヒロ at 23:14 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2008年10月12日

東京ゲームショウ2008潜入

10月9日から10月12日まで幕張メッセで
開催されている「東京ゲームショウ2008」に行ってきました。

新しいものが好きなので、
ついついイベントごとには顔を出したくなるんですよね。

東京ゲームショウ
会場に着いて最初に驚いたのは入場待ちの列がすごいこと。
入場するのに20分ぐらい並びました。
入場だけでかーい!

そしてようやく会場に入ってみると写真のように人だらけ( ̄□ ̄;)!!
ゲームショウ大人気ですな。

東京ゲームショウ
写真はXBOXのブースのディスプレイですがかなりリアルなゲームが勢ぞろい。
スクウェア・エニックスやソニーコンピュータエンタテインメントとかのブースでも
予告編やら紹介イベントとかいろいろ見てましたが
やはりどのゲームもグラフィックスがすごいですね。

Wiiではさすがにあそこまでのグラフィックは出来ないんでしょうね。
一本製作するのに相当大変そうな気はしますが、
やはりああいうゲームも作り続けて欲しい。
あんなグラフィックは単純に憧れちゃいます。

ファイナルファンタジーXIII
前のゲームショウでも予告映像見て帰りましたが、
一年たっても予告映像出してるだけかよって感じですけどね。
まあ映像は増えてますしめちゃくちゃきれいだし
隣にいた外国人の方も興奮して拍手してたのでよしとするか(笑)

東京ゲームショウ
カプコンがもうすぐ出すWii用のモンスターハンター3も話題。
プレステとかPSPで出てたときにその人気ぶりだけ気になってましたが、
Wiiで出るなら買ってみようかなって思ってます。

実はゲームショウに来てみたものの、
「このゲームを見たい」とか「このゲームを試遊したい」とかあまりなくて
こんなグラフィックのきれいなゲームが出るんだなあなんて見てるぐらいで
そこそこ満足(笑)

どのゲームも90分待ちとか120分待ちとか入場規制中とか書いてあったし
並ぶほどじゃないかなと思って結局回は一度もゲームをしませんでした。

レベルファイブ
レベルファイブもなんかいろいろ意欲的なの出しそうで期待。
毎回はずさないゲーム出してますよね。
レイトンシリーズの次に頭の体操も出すんですね。

とりあえずドラクエIXの予告映像を見てきましたが
ほとんどがイメージ映像のアニメーションでゲーム画面はちょっとだけ。
どれぐらい面白いかわかりませんが久しぶりのドラクエだし買おうかな。

ジブリの絵を使った二ノ国ってゲームもきれいでいいなあ。
やっぱ絵がきれいだと惹かれる。

チョコボ
チョコボのぬいぐるみがすごくかわいかったです。
みんな楽しそうに一緒に写真撮ってました。

東京ゲームショウ
あとゲーム機の分解されたものも展示されてました。
古い機種から最新機種まで並んでましたが、
結構見ていて楽しかったです。

あいのり
それからあいのりもゲームになるらしく、
本物のあいのりのピンクバスが飾られてました。
わーこれが本物かーとゲームじゃないところで喜んでました(笑)

ハドソン
ハドソンブースではやっぱりボンバーマン大会。
ハドソンはいつもボンバーマンだなあ(苦笑)
優勝者はなんとラスベガスペア旅行。
すげーぜ( ̄□ ̄;)!!

加藤夏希さんと高橋名人がいましたので
ここでもいっぱい写真撮りました♪

オードリー
ふらふら歩いていると、
NTTドコモのブースでオードリーが登場して漫才を始めました。
これは良いところに来たと思って生で漫才聞いてました。
いつもどおりの展開の流れですが非常に面白かったです!
彼らすっかり売れてますよね〜。

オードリーが登場して訴求していたのは「iアプリオンライン」。
ドコモ携帯のiアプリがオンラインで出来るようになるんですね。
とうとう携帯もオンライン系のゲームにまで進出してきました。
もともと通信できる機器だし当然の流れか。

オードリーのやり取りをしばらく見ていたら、
挙手制で参加するクイズ大会が始まったので僕も参加。
各自自分が正解した数を覚えておいてあとで自己申告するという形式。

ほとんどわからない問題ばかりの6問だったのですが、
あてずっぽうだったのですが、なんとたった一人全問正解( ̄□ ̄;)!!
まぢですかw(゚o゚)w

見事商品ゲットです。
せっかくなのでオードリーのあの春日さんと握手してきました♪

賞品
商品としてもらったのはソニックのぬいぐるみが飛び出た紙袋。

賞品
中にはこんなにいろいろ入ってました。

何もゲームしてないのにうろうろしてるだけで楽しかったです。

あとコスプレしてる人がいっぱいいて
はじめて見たのでかなり興味心身だったのですが、
コスプレイヤーの写真公開は次の記事で( ̄ー ̄)
posted by ヒロ at 01:45 | 東京 ☁ | Comment(1) | TrackBack(0) | ゲーム

2008年07月25日

進化するWii

任天堂のプレスリリース情報によると、
Wiiに新しいアクセサリーの登場です。
その名も「Wii MotionPlus」。

Wii MotionPlus

なんでも、3D空間での動きをより素早く、
より正確に反映することができる機器とのこと。

今までもWiiコントローラーを傾けたり振り回したりして
ある程度ゲーム中のプレイヤーになりきって操作してきましたが、
プレイヤーの腕の姿勢をより包括的に検出し、
プレイヤーに無比の正確さと没入感を提供します。
プレイヤーの手首や腕の僅かな動きでさえ、
実際と同じようにリアルタイムに画面上に表示され、
ゲームプレイにおいてまさに1対1のレスポンスを実現します。
とあるので、
本当に自分がテレビの中に入り込んだような正確性で
ゲームができるようになるのかなと想像してます。

そのセンサーに対応したゲームソフトの第一弾が「Wii Sports Resort」らしい。
チャンバラや水上バイク、ディスクドッグなんかのゲームが遊べるみたいです。

Wii MotionPlusと新しいカバーがセットで無料でついてくるみたいですね。
Wii Fit程のインパクトではありませんが、きっと実際に発売されれば
すごいすごいってなるのかもしれません。

「Wii Music」も面白そう。
一人暮らしでこっそりドラムの練習でもしてみますか!?(笑)

WiiSpeak
あと「WiiSpeak」ってのも発売されるみたいですね。
マイクみたいです。

Wii版の「どうぶつの森」がこれに対応しているみたいです。
どうぶつの森はやった事ありませんが、
音声でチャットしたりするようになると面白いのかな?
posted by ヒロ at 23:27 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2007年12月04日

続WiiFitの報告

今なんだか周りでWiiFitが話題です。
Wiiを持ってない人までWiiFitが気になると会話してます。
本体と一緒に飼うといくらの出費になるのかとか計算してます。

WiiFitの話題性すごいヽ(´ー`)ノ
みんなビリーズブートキャンプみたいな感じで
興味を持って見てるんでしょうか?

確かにWiiFitは楽しく出来るトレーニングです。
WiiiFitを買ってから4日目になりますが、
3日坊主どころかなんと毎日少しずつ運動量が増えてます。

同じトレーニングも毎日繰り返しつつ
ついつい増えていく新しいトレーニングメニューもやっちゃったり、
記録を狙ってみたりする部分もあるからなんですよね。

実はWiiFitは、DSで言うところの
「もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング」
みたいな感じの種類のゲームです。

脳トレが勉強っぽい内容をゲーム感覚で毎日楽しんで出来るように、
WiiFitは運動を楽しんで継続できるゲームみたいなもの。
毎日の体重の記録以外にバランス年齢なるものも記録していきますし
それも脳年齢とか測定するのと似てますよね。

今までやったことなかったヨガのポーズとかを
家で毎日しちゃってる自分が怖いですヽ(;´Д`)ノ

体重のグラフが右下がりになっていけば良いなあ。
posted by ヒロ at 23:53 | 東京 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2007年12月02日

WiiFitを体験!

WiiFit
本日、CMでもおなじみのWiiFitを入手しました〜。
結構でかくて重いヽ(;´Д`)ノ

WiiFit
恐る恐る取り出しましたが、、

WiiFit
入っていたのはバランスWiiボードとDISC!
結構シンプルな構成です。

僕はバランスWiiボードはどうやって動かすのかなあ、
有線でつなぐのかなあって思っていたのですが、
なんと本体とシンクロさせてWiiリモコンみたいに
単独で認識しちゃうんですね。
すごーいヽ(´ー`)ノ

そしてさっそく体験してみましたが任天堂は正直すごい( ; ゚Д゚)

Wiiリモコンを使った様々な操作でのゲームにも驚きでしたが、
このバランスWiiボードを使うことで、微妙な重心移動や
上下の力の加減などまで使ったゲームの誕生です。
ヨガに筋トレに有酸素運動にバランスゲームなど恐るべし。

ニンテンドーDSから始まった操作革命はまだまだ進化しますね。

登録した身長と現在の体重などからBMIを算出し、
そのBMIを目標値まで持っていくようにプログラムを設定。
本気でWiiFitを使って健康管理やダイエットを目指そうとしてます!
毎日続けられるような工夫も随所に見受けられます。

なんだかWiiは人にやさしいゲーム機って感じだなあ。

とりあえず目標目指して続けてみます。
北京オリンピックとWiiスポーツもやってインドアスポーツ三昧!?

posted by ヒロ at 02:12 | 東京 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2007年10月09日

もっと英語漬け

実はこの10月から部署が異動になりました。
仕事内容は半分変わって半分継続と言う感じ。

今日はそんな僕の送別会を開いていただきました。
ありがとうございますm(__)m

時間通りに場所に着いたのですがなんと一番乗り!w(゜o゜)w
20分間も1人でまつことになりました(笑)
みんな仕事忙しいのね(^。^;)

もっと英語漬け
なんかサプライズまであって
なんと「もっと英語漬け」をプレゼントしていただきました。

僕が英語苦手なことを考慮してか、
とにかく有効に活用させていただきます。
もっとの前に初代英語漬けもやらなきゃ( ; ゚Д゚)
posted by ヒロ at 23:31 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2007年02月16日

投票チャンネル開始

Wiiで新しいチャンネル「みんなで投票チャンネル」が始まりました。

みんなで投票チャンネル

「お天気チャンネル」と「ニュースチャンネル」はもともと配信予定で
それが順番にオープンしたのですが、今回の「みんなで投票チャンネル」は
突然オープンしたのでびっくり( ; ゚Д゚)

みんなで投票チャンネル

次々に配信される2択のアンケートに答えることで、
日本全国の人、または世界中の人の考え方の違いを知ることができると言うもの。
たとえば「うどんとそば、どっちが好き?」のような設問です。
こういう類のコンテンツたまに見ますけどね。

みんなで投票チャンネル
こんな風に自分のMiiをドラッグアンドドロップして投票。
がっちりつかんで離す様子はキャッチアンドリリースと
いった表現の方が正しいかも(笑)

みんなで投票チャンネル
投票締め切りからしばらくすると結果を見ることが出来るのですが、
「うどんとそば、どっちが好き?」の設問はうどんが好きな人が多かったようです。
僕は両方全く同じぐらい好きなので選べないのですがそばにしてみました。
うーんマイノリティでした。
今思えばうどんのほうが好きだったかもなんてヽ(´ー`)ノ

みんなで投票チャンネル
女性にはうどんが圧倒的に人気みたいです。

みんなで投票チャンネル
そして西日本が圧倒的にうどん好きと言うのも一目瞭然。
いやー面白いですね。

他の設問もどんな結果になるのか楽しみなので
Wiiの電源を入れる機会が増えそうです。
世界共通設問の場合は国別の投票結果も出るみたいです。

あと、自分がアンケートに答えていくばっかりではなく、
世の中はどちらの回答をする人が多いかと言う予想をすることも出来ます。

みんなで投票チャンネル

みんなで投票チャンネル

みんなで投票チャンネル

早速外れたので世の中とは104m距離があるようです。
これからの回答でどうなっていくのかこちらも楽しみ♪
posted by ヒロ at 02:28 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2006年12月20日

Wiiお天気チャンネル開始

今朝起きたらWiiが青く光ってました。
フレンドからメッセージかなと思って電源入れてみたら、
なんと任天堂からのメッセージでした。
任天堂からお知らせが届くのは初めてです!

なんでもお天気チャンネルのサービスが始まったので
プログラムを更新してくださいとのこと。
そうそう天気とニュースは枠はあるのに使えなかったんですよね。

お天気チャンネル

お天気チャンネル

早速プログラムを更新してみたところ、
お天気チャンネルが出てきましたー!

お天気チャンネル
まずは地域を設定してみましたが無難に今日の天気、明日の天気、
週間天気予報など普通の天気予報情報がでてきました。

しかし一番のうりは右下に表示されてた「地球儀」ってやつかな?

お天気チャンネル

一見見た目はgoogleアースみたいな感じなのですが、
地球儀をWiiリモコンのポインタでつかんでクルクル回して
世界中の天気を見ることが出来ます。
拡大縮小も「+ボタン」と「-ボタン」で自由自在。
楽しいかもー♪

お天気チャンネル

お天気チャンネル

これでニューヨークが雨なのもすぐにわかって便利♪
・・・って別に特に知る必要ありませんから!残念!(´Д`)
世界中の天気が必要になることってまずないですよね(笑)

でも今すぐ必要なくても
いつでも知ることが出来るって言うこの状態が素敵♪

インターネットに限らず僕が常々思ってるのは、
「いつでも○○が出来る環境」ってのを
手に入れようとしていることが多いなあってこと。

お気に入りのDVDを購入するのも、
「いつでもその映画を見られる環境、いつでも友達に貸せる環境」
なんてものを買ってると言う気がしてます。
実際買ってもDVDって見ないで並べておくだけだったりするし。
なんて。

これからはゲームするついでに天気見るのは習慣になりそうな感じ。
ゲームしなくても天気見るようになったら完全に任天堂の思惑通りってか!?

次はニュースチャンネルだな。
posted by ヒロ at 23:14 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2006年12月10日

Wiiやってみて

Wiiを買った日以来何も書いてなかったので、
今日はなんとなくWiiの使用感についてヽ(´ー`)ノ

Wiiの特徴はなんと言ってもそのコントローラー。

同時発売されているソフトを何本か遊んでみてますが、
コントローラーの特徴が非常にうまくゲームに活用されてますね。

このコントローラーを世に送り出したハード開発の人たちも
そのコントローラーを使ったゲームを開発することになった人たちも
多分開発しながら楽しくて仕方なかったんじゃないでしょうか。

Wiiスポーツとはどのスポーツもほんとリアルな操作性。
ゴルフなんて特にすごいですよ。

手先の操作のテクニックがスコアとなっていた今までのゲームとは違い、
微妙なスウィングのタッチが要求されて、ゴルフのセンスが
そのままスコアにつながると思えそうなリアルゴルフゲームって感じです。

テニスもボーリングもすごいです。
野球とボクシングはちょっと弱い感じがしますが。

試合もいいのですが、トレーニングモードと体力測定も楽しい。
トレーニングは本当にテクニックを磨いているような感じですし、
そのトレーニングメニューをいくつか組み合わせた体力測定も
脳トレみたいな感じで楽しいですね。

あと最近は主にゼルダの伝説をやってるのですが、
コントローラーそのものが時には剣となり、時には弓矢になり、
時には釣竿にまでなる始末。

最初はあのコントローラーでどんなRPGになってんねんと思ってましたが、
驚いたことに操作性の面白さがゲームの面白さへと昇華されてます。
抜群の操作性です。

ちなみに今は、馬に乗って馬車を守るというイベント中。
馬上から剣で敵を倒しながら馬車に燃え移った火をブーメランで消しながら
弓矢で空の敵を倒しながら馬車を守るって言うイベント中なんですが、
なかなかうまくいかねーヽ(;´Д`)ノ
っていうか操作忙しい(笑)

ほんと操作そのものが楽しいです。
今後もいろいろアイデアが詰まったゲームが出てきそうな予感です♪
posted by ヒロ at 23:45 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2006年12月02日

Wii発売。Wii購入。

今日はいよいよWiiの発売日!

本当はすべてAmazonで購入しよう思っていたのですが、
Amazonでは本体の予約に失敗したので、
「ゼルダの伝説」と「Wiiスポーツ」だけAmazonで注文。

肝心の「Wii本体」と「はじめてのWii」、
そして「5,000WiiPointsとクラシックコントローラーのセット」
をソフマップで予約してました。

Amazonから荷物が到着したら本体を買いに行こうと計画していたのですが、
昨日までの時点で荷物が発送されたという連絡がないヽ(;´Д`)ノ
今日届かないものとあきらめて12時に秋葉原へ。

ニュースにもなってましたが、
徹夜で並んだ方とかやっぱり大勢いたみたいですが、
PS3の時ほど混乱はなかったみたいですね。

まあ年内にさらに60万台出荷とか言ってたので
買いたい人は年内に入手できるんじゃないですかね?

Wii
じゃーんこれが本体のパッケージです!
思ったとおり小さいヽ(´ー`)ノ

Wii
そして開けて2段になった箱が出てきてこんなのが入ってます。

Wii
あれやこれや部品がいっぱいですが、比較的コンパクトかも。
本当は一緒にD端子ケーブル買おうと思ってましたが発売延期かよ( ; ゚Д゚)

Wii
本体ギザカワユス(笑)
宣伝もホームページもソウですが、白い色が清潔感あってきれい。
僕の持ってるニンテンドーDSのクリスタルホワイトとおそろいです。

Wii
Wiiに電源入れてまず最初にするのはMiiの登録。
Miiというのは自分の分身となるアバターみたいなキャラクターで、
各種ゲームをするときにこのMiiを自分のキャラクターとして利用したり、
他の人とインターネットを介して交流したり出来るみたいですね。
結構似てるのが出来きちゃいました( ; ゚Д゚)
もうすでに愛着わきまくりです♪

Wii
そしてテレビの上にセンサーバーと呼ばれるセンサーを取り付けます。
これでWiiリモコンのポインターとかを感知するみたいですね。
もうゲームをいろいろしてみましたが非常に感度良好です。
慣れると非常に使いやすい!

Wii
そしてコレがWiiコントローラー!
はじめてのWiiを買ったのでコントローラー2つになりました。
ヌンチャクは1つしかありませんけどね。

Wii
ちょうど真裏にあるのがBボタンがあるのですが、
ストラップに手首を通して普通にリモコンを持ったときに
親指が表のAボタン、人差し指が裏側のBボタンを抑えるポジションになります。

Wii
クラシックコントローラー付きの5,000円WiiPointsを買ったので、
いきなりこんなに大量のコントローラーが増えましたヽ(;´Д`)ノ
そのうちゲームのダウンロードもしてみようと思います。

でWiiスポーツとゼルダが今日中に届かないとなると、
はじめてのWiiしか遊ぶゲームがなさそうだったので、
おもわずワリオも衝動買いしちゃいました♪

ただAmazonからは昼過ぎに出荷したというメールが来たのですが、
なんと夜20時すぎぐらいに荷物が届きました!!!!!
なんだ届くのかよ。
やっぱりAmazonは当日届かせてくれました(ToT)

ということで今日入手したソフトは
・はじめてのWii(Wiiリモコン付き)
・おどるメイドインワリオ
・Wiiスポーツ
・ゼルダ伝説
・WiiPoints5,000円分(クラシックコントローラー付き)
買いすぎです(ToT)
一日で結構な出費ですな〜(;´д`)

さーて今からいろいろ遊んでみます。
posted by ヒロ at 23:49 | 東京 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | ゲーム

2006年11月17日

Wiiのソフトだけ注文

すでに店頭予約やオンライン予約も始まってる
12/2発売のWii本体ですがいよいよAmazonでも明日予約開始。

利用者の多いAmazonではあまりにも熾烈な競争になりそうで、
Amazonで手に入れるのは難しいかもしれません。
人伝いにAmazonの関係者に直接話を聞いてもらいましたが、
やはり入荷数が少なく手に入れるのは難しいといわれたらしい。

WiiのASINコードもなくなっちゃったみたいですが、
とりあえず明日は様子を見ようと思います。
→新しいコードで復活したみたいですね。

Wii本体

でもいくつか買おうと思ってたソフトも発売になったので、
本体はまだですがソフトだけ予約してみました。


ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス




Wii Sports

Amazonだと15%Offですね♪
これで当日本体が手に入らなくても
ソフトだけがむなしく届くことでしょう(笑)


はじめてのWiiパック
もコントローラー目当てでやっぱり買うことになると思うのですが、
Amazonでは安売りしてなかったので別で買いますヽ(;´Д`)ノ

まあ販売本数も多そうだし、
Amazonで買えなくても次の土曜日に予約するか
朝から店頭に行けば売ってそうな気配ですけどね。
posted by ヒロ at 02:54 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2006年09月23日

東京ゲームショウ潜入:その他編

東京ゲームショウで入場してからてくてく歩くて
最初に目に付いたのがハドソンブース。

ボンバーマン
ボンバーマンキタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!

高橋名人
高橋名人もキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
なんか懐かしいぞ。

長澤奈央
そしてマイクロソフトのブースでブルードラゴンの様子を伺ってたら、
真横で芸能人風の人がプロっぽいカメラマンに写真撮られてました。
名前が思い出せなかったので家に帰ってから調べたら
長澤奈央さんでした!
めっちゃ横にいた( ; ゚Д゚)

AKB48
ついでにAKB48が歌ってたー。
なんでお前らがいんねんヽ(´ー`)ノ
初めて見たけど中学生とかそういう子?若い。。

でセガのブースに行ってみたところ、
プレステ3の遊べるゲームがやたらいっぱいおいてありました。
バーチャファイターにテニスにゴルフにって感じ。

テニス
テニス
僕はテニスだけ実際にやってみました。
とにかく映像がリアル。HDって感じです。
プレステ3は今までのゲームをより実写風って路線で行くみたいですね。
Wiiとは全く違って今までの延長で進化している感じです。

バーチャファイター
バーチャファイターは一人ずつ個室でコンパニオンと対戦できるみたい。
外人の人が多く並んでました。

それにしても宮里三兄弟内蔵ってすごいネーミングのゴルフゲーム。
っていうかうまいネーミングですね。

ガンダム
あとバンダイナムコのガンダムもすごかった。
ガンダムの世界って作り物なので本物ではないのですが、
これも実写かと思うぐらいのクオリティの高さ。
ガンダムファンは喜びそう。

仮面
プレステ2のゲームですがジョジョも気になる。
ゲームはたいしたことなさそうだけど、仮面がほすぃ♪
やっぱジョジョは第1部だね。
posted by ヒロ at 03:30 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

東京ゲームショウ潜入:Wii編

今仕事がめっちゃ忙しいのですが、
どうしても東京ゲームショウに行きたくなった僕。
なんせプレステ3やらWiiやら話題だしね。

でも土日はキャンプでいけないので
なんとか金曜日のビジネスデーに潜入できないかなあと思い、
友人に頼んでチケットを調達してもらい、
やっとの思いでビジネスデーに潜入してきましたヽ(´ー`)ノ
東京ゲームショウ

僕の潜入の狙いは、まもなく発売される新しいゲーム機
「Wii」と「Play Station3」がどんなものか見極めるため。

特にWiiは全く新しいゲームになりそうなので、
どんなものか一度生で見たかったんですよね。

Wii
でこれがWii本体なのですが、
一般に開放されているものはひとつもなくてデモプレイを見るだけ。

エレビッツ
そしてこれはコナミから本体と同時発売される予定の「エレビッツ」と言うゲーム。
ピクミンみたいなかわいい電気的な生物を捕獲しまくるゲーム。

コントローラーをポインターとして使うタイプのゲームで、
画面にコントローラーを向けてビームで画面の中の
部屋から探し物を見つけるみたいにエレビッツを探すと言うゲームです。
操作性はすこぶるよさそうでした。

でもやっぱり自分でやってみたいと面白いかどうかは判断できないなあ。


Wii
Wii
Wii
そしてこちらは格闘ゲーム。
画面に向かって突くような操作や、パワーをためるためにコントローラーを振りまくってました。
デモなので必殺技ばっかり出してましたが、実際どのぐらい細かい操作ができるのか不明。
移動したり防御したりとかどうやってするんだろ?

初心者も含めて誰でも直感的にコントローラーを振るだけで遊べるって感じですが、
ゲームをやりなれた人にとってどれだけ満足できる仕上がりなのかがわからなかったです。
一歩間違うととんでもなく面白くないものになりそうですから
見極めが難しいです。

ソニック
こちらソニック。
コントローラーを傾けることで左右に動きながら操作してるっぽかったです。

昔ゲームに興奮した子供たちがコントローラーを右に左に動かしてましたが、
まさかそれがほんとにキャラを操作する動きになる時代がくるとは驚きです( ; ゚Д゚)

Wii
そしてこれは旗上げゲームとかいろいろ入ったパーティゲームみたいなやつ。
Wiiの操作を典型的に楽しめる導入ゲームセットと言う感じでしょうね。
こういうのが何本か同時発売しそうですね。

ゲームが実際に面白いかどうかはまだまだ判断が難しそうなところです。
楽しむつもりで楽しまないと楽しめないかも。

さてこのWiiはインターネットにつなぐことで進化を発揮しそう!
24時間つけっぱなしにしておくようなコンセプトもあるとか聞いているのですが、
このWiiチャンネルってやつがそのあたりの話。
IT業界で働く僕としてはそこにもかなり注目気味。

メールやインターネット閲覧、ニュースや天気に伝言機能などなど。
きっとテレビにポインターを向けてドラッグ&ドロップ感覚で
簡単に買い物したりできるようになるんだろうなあ。

あと昔のゲームをダウンロードできるバーチャルコンソールって機能もね。
いくつか遊んだことなかったゲームをダウンロードしてみたいなあ。

ファミコン時代のゲームってダウンロードされるの限られてくるでしょうね。
なんせ絵がださださですから。
アイスクライマーとかそういうゲームは人気でしょうね。

Wiiの面白さが実際見てみても謎な部分はありますが、
やっぱり発売日購入しちゃおうかな。
posted by ヒロ at 03:14 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2006年06月05日

僕もとうとう例のものを購入

とうとう買っちゃいました。
「ニンテンドーDS Lite」とか言うやつを。
DS Lite

不思議なぐらい今まで関心がなかったのですが、
これだけ世の中に認知されつつ在庫切れって騒がれると
そろそろ気になってきました。
周りにも持ち始めている人が増えてきましたし。

今までゲームをしなかったユーザを
うまく取り込むことに成功した勝ち組ゲーム機「ニンテンドーDS」が
どれほど魅力的なものなのかそろそろ自分でも確かめることに。

さていざ買おうと思ってめぼしい電気屋や秋葉原で探してみたのですが、
噂どおりなかなか売ってるところは見つからなかったです(T-T)

今週末はもうあきらめようかなと思ってたら、
別の用事でたまたま立ち寄ったTSUTAYAにあった( ; ゚Д゚)

DS Lite
これがDS Liteってやつですよ!
ってもうみんな知ってるんだよね・・・(-。-)

今までまともに触ったことなかったのですが、
大きさと重さもほどよい加減で手に収まりが良いですね。
音もなかなか良くていい感じ。

とりあえず初日は「NEWスーパーマリオ」と「えいご漬け」
買ってみましたがどちらも面白いかも。

「えいご漬け」とかささっと速記しても
あれだけの精度で認識するなんてすごいなあ(@_@)

「脳を鍛える大人のDSトレーニング」とかも買ってみます。
安いしね。

「おいでよ どうぶつの森」はどうしようかな・・・。
微妙に高いぜ┐('〜`;)┌
posted by ヒロ at 01:12 | 東京 ☁ | Comment(5) | TrackBack(1) | ゲーム

2006年02月23日

「KING OF WANDS」って?

先日「『ぷよぷよ』作者が贈る、将棋のように奥深い対戦ゲーム『KING OF WANDS』
と言う記事を読んで「KING OF WANDS」と言うゲームの存在を知りました。

面白そうなので早速登録して遊んでみました。
 KING OF WANDS

なるほど!
思ったより面白いかも。

最初登録してすぐ何もわからない状態で
いきなり知らない人といきなり対戦が始まっちゃってびっくり。

かなりあせったのですが命からがら運良く勝って初戦を飾りました!
と言ってもそれは単なる運でしたけどね(;´д`)

その後説明をちゃんと読んで
「詰めWANDS」の部屋を順番にクリアして遊んでみたのですが、
この「詰めWANDS」でゲームの奥深さを学ぶことが出来ました。
こんな対戦ゲームみたいな見た目なのにその戦略はまるでパズル。

シンプルなのに非常に面白い感じなのでちょっと気に入りました。

あと、初めて対戦した人がやたら自分で自分のモンスターを殺すので、
一体この人は何をしてるんだろう?と不思議でした。

実は敵味方に関わらずとどめ刺すと、
そのキャラクターは攻撃力があがった上に
さらにもう一回アクションを起こせるルールなのです。

つまり殺されそうなキャラクターは自分で殺したほうがお得なのです。
これがまさしくこのゲームの面白さ!

他にもうまいと思える要素が満載のゲームなので、
是非気になった人は自分で試してみてくださいな。

なつげーから遊べます。
posted by ヒロ at 02:13 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2005年11月06日

ゲーム衝動買い

大学の時にPlaystation 2の本体を買ったのですが、
もともとDVDを見る動機で買ったのでゲームはほとんど持ってないんですよね。
今までに買ったのはドラクエぐらい。

そんな僕が急に「ゲームでも買おうかな」という衝動に駆られて、
同時に5本も買っちゃいました。

ゲーム
ジャーン。

ドラゴンボールとかガンダムとかのキャラクターものから
昔はまったかまいたちの夜の続編?(内容全く知らずに買ったけど・・・)、
そして面白いらしいと友達がわめいていたメタルギアソリッド2と
映画館で予告を見たことのあるICOと言うゲーム。

ただでさえ忙しいのにいつやるんだと言う感じですが、
とりあえずドラゴンボールはプラズマテレビの大画面で大暴れ。
すごいリアルで迫力あって楽しいですね。

そのうちゲーム大会でも開こうかな。
posted by ヒロ at 00:07 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2005年05月19日

次世代ゲーム機

デジモノ大好きな僕ですが
最近は欲しいものがあんまりなくて落ち着いてました。

しかし最近はデジモノ製品の新商品がこぞって発表されだんだん気になってきました。
ニュースに耳を傾けつつ次に僕が手を伸ばすのは何かじっくり見定めたいと思います。

ハードディスクレコーダーとかデジカメとか音楽プレイヤーとかもどんどん
新しいのが出てきてるのでいろいろ紹介したいのですが、
今日はひとまずゲーム。

ドラクエ7以来全くゲームはしていないのですが、
各社一斉に次世代ゲーム機を発表しましたのでさすがの僕も気になります。
でも単に新しいハードで新しいゲームが出るだけだと面白くないですけどね。

ゲームから遠ざかりつつある僕はすぐには新機種は買おうと思いませんが、
これはと言う引っかかる機能遊び方がありそうだったら買おうかな。

インターネット業界で働く僕としてはやはりオンラインゲームが気になります。
今でもファイナルファンタジーXIなんかがオンラインゲームとして人気ですが、
新しいハードではまた一味違う遊び方が出てくる気がするんですよね。
仕事にも関連するので自宅にオンラインゲームの環境は欲しいところです。

プレイステーション3(SCE)
PS3
ハードディスクの搭載、USB×6、ブロードバンド対応、コントローラはBluetoothによるワイヤレスで、もちろんPSPも接続可能。さらに面白いところではメモリースティックのほか、コンパクトフラッシュ、SDも入出力をサポートしている。
グラフィックなどを実現する機能はもちろん格段に進化しているのですが、
上記のようにブロードバンドが当然サポートされ、
コントローラは標準でワイヤレスになり使い勝手の良さが格段にあがりそう。
そしてハードディスクやSDカードなどでのデータの管理も標準です。

過去のプレステソフトとすべて互換性があるのも良かった。

そしてさすがソニーだけにスタイリッシュな機体ですが、
コントローラはなんだか無駄に大きそう。

プレステ2ではネットにつなげるためには別途ユニットを買い足さないとだめでしたが、
標準で搭載されることでネットゲームの利用ユーザが一気に増えてくれることを期待。
インターネット業界で働く僕としてはゲーム業界との連携も増えて行きそうで楽しみ。

Revolution(任天堂)
Revolution

DVDのトールパッケージ3枚を重ねた程度の大きさでスタイリッシュなデザイン。無線LANの搭載、SD memory card端子、USB 2.0ポート×2などの仕様が明らかになっている。すでに発表されているニンテンドーゲームキューブ以降の8cmメディアと互換になるほか、ネットからダウンロードすることで米国ではNES(ファミリーコンピュータの米国での製品名)やSNES(スーパーファミコン)、NINTENDO64のソフトも遊べるようになるという。
なるほど。

コンパクトな本体で無線LANによるインターネット、
ゲームキューブ以降のゲームの互換性に加えて過去の資産はデータで供給。
速い起動かつ省電力で静かな動作と言う非常に優れたゲーム機のようです。

過去の資産がデータダウンロードと言う形ですべて利用可能と言うのはなんだか良い感じ。
でもそれってデータをダウンロードして買うってことですか!?
過去のゲームはすべて無料で遊ばせてくれたらいいのにな(-。-)

Xbox 360(マイクロソフト)
Xbox 360
出ましたXbox 360。
唯一デザインが洗練されていない気がするのは僕だけ?
まあそれも過去のXboxからの流れを受け継いでいるって感じです(笑)

筐体サイズはXboxより小型になり、ワイヤレスコントローラーを装備。HDDは20GBとなり、着脱式で利用できる。12倍速のDVD-ROMを搭載するほか、イーサネットポートを標準で装備する。無線LANはIEEE802.11a/b/gに対応するが、内蔵ではなく、同梱される別ユニットでの提供となる。

やはりこちらもワイヤレスコントローラーで無線LAN。

どこもよく似たスペックなので、結局これらの機体が発売された後
どういう遊び方を提案していくかと言うところが気になるところです。
インターネットを使ったすごい展開を期待してます!
posted by ヒロ at 23:45 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(1) | ゲーム

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。