この秋のドラマを撮りためてしまって
消化できていなかったのですが、
最近ようやくリアルタイムに追いつきました。
見ているドラマ10本ぐらいだと信じていたのに、
今数えて見たら15本もあった( ̄□ ̄;)!!
他にもお笑い番組とか情報番組見ているのですが
良く消化できてるなあと自分の事ながら感心(笑)
って事でざっくり感想をば。
●
イノセント・ラヴ(フジテレビ 月 21:00)
雰囲気は良くてまじめ系なつくりですが
どうもどこかで見たことあるような設定というか展開。
でも普通に面白いです。
堀北真希の兄がかばっているのは誰か?妹なのか?
でもやはりその裏をかいてくるのか?
北川悠仁明るくてさわやかな笑顔がまぶしい。
ファンが増えそうだな。。
内田有紀はそのうちむくっと起き上がって
実は事件の鍵を握っていたりして!?
●
セレブと貧乏太郎(フジテレビ 火 21:00)
上地雄輔さんはこの秋主演2つなんてすごいですね。
その2本では、どちらかというとこちらの方が面白いです。
セレブ役の上戸彩さんが、庶民生活を送る貧乏人の気持ちを理解していく
という内容になっていて、そういう「自分の考え方を変える」といった要素が
大好きな僕としては意外に侮れないドラマ。
この後の展開が楽しみです。
●
オー!マイ・ガール!!(日本テレビ 火 22:00)
演技がいまいちと評判のもこみちドラマですが、
絶対彼氏以来そこそこドラマになじんできたのでは?
お嬢様育ちの子役女優と貧乏な記者の共同生活から心を通わせる展開。
このドラマも「セレブと貧乏太郎」に近い要素が感じられます。
ドラマ「山田太郎物語」とか、映画「あの空をおぼえてる」にも出演していた
子役の女の子吉田里琴さんがやっぱ良い演技してますがもうベテランですね。
こちらも今後の展開次第で面白くなるかどうかって感じ。
●
チーム・バチスタの栄光(フジテレビ 火 22:00)
現時点では映画で見た内容と大体同じなので、
ちょっとい流しながら見てます。
でも原作や映画とは違う終わり方という所を謳っているため、
どうしても最後まで見てしまうことになるでしょうね。
まあここまでの設定が出来ていればどうとでも犯人は作れるでしょうね。
●
OLにっぽん(日本テレビ 水 22:00)
以前のドラマ「斉藤さん」で僕はかなり見直した観月ありさ主演ドラマ。
自分たちのいる部署を丸ごと中国にアウトソーシングすることになり
現在の日本人スタッフと、仕事内容を学ぶために中国から来た2人
の研修生が繰り広げるドラマ。
このドラマも僕の好きな要素は含まれていて、
アウトソーシングが嫌で中国から来た研修生を邪険に扱っていたが、
彼女たちのひたむきに仕事に取り組む姿を見て日本人が何かを
教わるという展開。また、中国人たちも優しくしてくれる観月ありさから
何かを感じるという相互作用。すばらすぃ!
がんばれ日本。
観月ありさが主演するとやはり他の観月ありさ主演ドラマと似てきますね。
●
小児救命(テレビ朝日 木 21:00)
医者もののドラマが大好きな僕なのですが、今回はまだはまってないなあ。
小西真奈美さんがひたすら目の前の命に一生懸命になるのですが、
確かにすばらしいことなのですがまだまだ要領が悪くて痛々しい感じ。
とにかくいつでも一生懸命で休まなさすぎだし。
このドラマでは小児医療への取り組み方をどうあるべきと
伝えていくことになるのかなあ。
●
風のガーデン(フジテレビ 木 22:00)
これは一番流し見しているドラマ。
真剣に見てないことが一番の理由ですが全然はまってません。
あまり具体的な感想かけないのですがもう少し追ってみます。
●
夢をかなえるゾウ(よみうりテレビ 木 23:58)
見る予定ではなかったのですが、
テレビをつけていたら勝手に始まったのでいつの間にか見てます。
本がヒットしていたので気にはなっていたのですがなかなか面白いですね。
関西弁のゾウの神様が、一見なんで?と思うような指令を出す。
そしてそれを実践する中で大切なことに気づいて物事がうまく進む。
これって奥が深いうんちくのあるドラマですね〜。
水川あさみと古田新太という配役もナイスですね。
●
ギラギラ(テレビ朝日 金 21:00)
意外や意外、なんと佐々木蔵之介がホスト役。
そこそこ結構年齢高いのにホスト役ってどうなのよ?と思いつつ
お父さんでもありながら、ホストの客に誠意ある姿勢で向き合って
客や仲間の心をつかんでいくという姿にかなり楽しめるドラマ。
ホストの世界を描くドラマって大体同じような内容なので、
ヤングジャンプ連載の夜王とかドラマにもなった女帝と同じ系列ですね。
でも他のドラマに比べて結構楽しみにしちゃってます。
●
流星の絆(TBS 金 22:00)
東野圭吾原作だけあって、白夜行と似てますね。
台詞やちょっとしたやりとりは確かに宮藤官九郎の味も出てます。
子供の頃に両親を殺した犯人を捜して兄弟3人で復讐する話ですが、
話はまだまだ犯人の影が出てくる前なので見せ場もこれからって言う感じ。
今から楽しみなドラマですね。
●
サラリーマン金太郎(テレビ朝日 金 23:00)
僕が大好きな漫画サラリーマン金太郎が再びドラマに。
今度は永井大が演じてますがなかなか似合ってますね。
ドラマは確かに面白いです。
そして井上和香がやたら良い女に見えます(笑)
ただどうしてもドラマで見ると立ち振る舞いに無理を感じます。
サラリーマン金太郎はやっぱり漫画で見るのが一番だなあ。
また読みたくなってきた、、
でもドラマも楽しみに見ますよーん♪
●
ブラッディ・マンデイ(TBS 土 20:00)
実はまだこれだけ1話しか見てないのですがすごく面白かった。
天才ハッカーとか映画でも良く題材にされますがもともと好きな話。
2話目以降がどうなってるか気になるので続きを見るの楽しみにしてます。
主演の三浦春馬さんいいです。
●
スクラップ・ティーチャー 教師再生(日本テレビ 土 21:00)
教師もののドラマも好きなんですが、
これはまあぼちぼち出すね。
最近は生徒側に問題があって事件を解決していく展開が多いですが、
学校側が全体的に問題ありってのは珍しい設定かも。
でもなんだかんだいつものパターンにも近くなっていってる気もしますが。
上地雄輔さんのプチ熱血教師役はあんまり好きになれないなあ。
っていうか先生役の俳優さんたちがどうもいまいちな気がするなあ。
Hey! Say! JUMPのHey!Say!7の面々がブレイクの兆しありって感じです。
●
Room of King(フジテレビ 土 23:10)
このドラマ独特の雰囲気ですね。
あまり好きな雰囲気ではないのですが徐々に面白くなってきてるかな。
一人ひとりが次第に活躍していくのを見守るように見てます。
変わった展開というか意外なブレイクを期待したいです。
誰がキングになるのか気になります。
●
SCANDAL(TBS 日 21:00)
メインの登場人物が出てこなくなり、その他の4人でドラマが展開。
このドラマの雰囲気は「四つの嘘」ってドラマに似てますね。
どうなるのか、どういう真相があるのかこれから次第にわかっていく
という楽しみがあるのでまだまだ楽しめそうな感じです。
意外な人物同士が繋がってたりするようなので面白くなりそうです。
ちょっと楽しみにしてしまっているドラマです。
とまあちょっとずつ感想書いてみましたが、
知らず知らずのうちにこれだけ見ている自分が怖い。。。