いやー見ましたよ「
M-1グランプリ」。
ブラックマヨネーズ優勝おめでとう!
素直に面白かったしあの中で優勝したのは納得でしたね。

決勝進出者は
笑い飯、アジアン、南海キャンディーズ、チュートリアル、
ブラックマヨネーズ、品川庄司、タイムマシーン3号、麒麟
の8組。
個人的には麒麟の存在が少し疑問。
嫌いなわけじゃないのですが、
最近のお笑いブームの中で麒麟が3,000組以上の中で
決勝に進出するほど面白いかなあと思ったりして。
予選も通ったけどそんなに面白かったかな。。
いろんなしがらみが働いてそうな気がするなあ。
一回戦を見ていて面白いかなと思ったのは、
ブラックマヨネーズ、品川庄司、チュートリアルかな。
笑い飯もいつもどおりの二人ボケかぶせまくりネタですが、
結構意外な方向まで広げて来てたのでなかなか良かった。
でも毎回同じパターンなので少し見飽きた感もあるので
新境地を開いて欲しいところ。
ブラックマヨネーズ初めて見ましたがこれは良かった。
手法も新しいしネタの奥行きというか展開のセンスが気に入った。
決勝ネタも手法は同じですが別のネタなのでまだまだ面白い。
当然優勝でしたね。
品川庄司はえっ?ネタでM-1決勝に残ったの?と
普段ネタを見慣れていないので意外でしたが、
最初の立ち上がりは悪かった気がしたけど、
次第に良い流れが出来てだいぶ笑いが温まった。
素直に面白かった。
3組に残ってたら他にどんなネタを持ってたんだろう?
チュートリアルも結構好きなコンビですが、
今回はあのキャラクターをやりきったのが良かったですね。
でも個人的には串の順番だけで時間取りすぎやろと思いました。
次の展開を期待してたのにあそこで終わってしまったのが残念。
でも審査員は満足してたみたいでそのあたりの批評はなかったなあ。
タイムマシーン3号はもう少し面白いネタを見たことあるのですが、
なぜこのM-1であの程度のネタなんだ・・・。
もっと出来る子なのに(笑)
南海キャンディーズもとてもラスト3組に残る感じじゃなかったですね。
またがんばって欲しいです。
アジアンも面白いには面白かったし、
かまずにあのネタが出来たのはうまいと思ったけど、
ちょっとネタが古いような。
でも松本の70点は低く付けすぎやろと一人突っ込んだ。
そこそこ面白かったと思うけどなあ。
まあ一人偉そうに書いてきたけど
ブラックマヨネーズと言う知らなかったコンビが
今後出てくる事に期待ですね。
ネタ以外の部分で面白いかどうかは微妙ですが。
posted by ヒロ at 23:14
| 東京 ☀
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
お笑い