2006年09月12日

丸亀製麺所

映画UDONを見た後どうしても讃岐うどんが食べたくなったので、
次の日は目黒から近い範囲で讃岐うどんが食べられる店を探しました。

そして見つけたのが恵比寿にある
「丸亀製麺所」といううどん屋。
丸亀製麺所

映画にも出てきそうな頑固そうな親父が
しっかり丁寧にうどんをゆでてくれました。

14時ごろに行ったため、
卵とか生醤油とか梅とじとか食べたいメニューはすべて売り切れ。
人気があるんでしょうね。

丸亀製麺所
結局食べたのは冷やしちくわ天うどんなのですが、
めっちゃおいしかったです。
熱いうどんも少しもらいましたがこちらもグッド。

また行きたい店ですね。
posted by ヒロ at 01:12 | 東京 ☔ | Comment(4) | TrackBack(0) | うどん

2005年11月06日

中川屋のカレーうどん

衝動買いの欲求を満たすために秋葉原に行ったのですが、
そこでカレーうどんの店発見!
その名も「中川屋」。
中川屋

こんな店前からあったかなあと思いつつとりあえず中へ。
時間が16時と言うこともありあんまり人はいませんでした。

ノーマルなのにしようかなと思いつつ緑の色に惹かれて
ほうれん草カレーうどんを注文。
中川屋

味はどうだったかと言うと、、、
うーん普通のカレーうどんでした。
つるとんたんの方がまだおいしいかな。

やっぱり「古奈屋」と「しまだ」を超えるカレーうどんは
そうそう見つからないですね。
あっ「四国」って言う店もなかなかですけどね。

ちなみに、立ち食いそばやのような店で出る
カレーうどんにも挑戦したことが何度かありますが、
そういう店のカレーうどんは、
1.普通のうどんのつゆを少し少なめに入れる
2.その上からカレーをかける
という手順で出されるのですが、
このつゆとカレーのハーモニーはなかなかうまいんですよね。

普通のカレーうどんよりはこっちの方がおいしいかも。

posted by ヒロ at 00:30 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | うどん

2005年10月27日

つるとんたん「明太子のおうどん」

予告どおり「明太子のおうどん」を食べてきました。

明太子のおうどん
値段はカレーうどんなどより高いのに、量少なっ!( ̄□ ̄;)!!
器が大きいだけでなくやっぱり少なっ!(・_・;)

あっという間に食べ終わりました。
ものたりねー┐('〜`;)┌

味はまさしく明太子スパゲティ。
うどんになってもほぼ同じ味でした(笑)
もともと明太子スパゲティが大好物なのでこちらも好み!
すごくおいしかったです。

それにしても少なっ!
posted by ヒロ at 02:39 | 東京 🌁 | Comment(3) | TrackBack(0) | うどん

2005年10月23日

つるとんたん「クリームうどん」

先日、六本木の「つるとんたん」という店で
カレーうどんを食べたのですが、
昨日も六本木ヒルズに行ったので
別のメニュー「クリームうどん」を食べてみました。

クリームうどん

味はグラタンと言うかシチューと言うか
いわゆるホワイトソースの味そのもの。
そこにうどんが入っていると言う食べ物でした。

全然ありですね。
うどんの別の味と言うよりは違う料理かも。
でもおいしかったです。

次は明太子スパゲティみたいなうどんを食べる予定。
ふふ。
posted by ヒロ at 15:59 | 東京 ☀ | Comment(3) | TrackBack(0) | うどん

2005年10月02日

つるとんたん

僕はカレーうどんが大好きなのですが、
以前メントレと言うテレビ番組で堀ちえみさんが大好きと言っていた
つるとんたん」のカレーうどんがずっと気になっていて、
いつか食べようと思ってました。

そこでチャーリーとチョコレート工場を見た後
六本木店に食べに行ってきました!
つるとんたん

テレビでも見てましたが、
ここで出てくる器は非常に大きい。
でも大きいおかげで高級な感じもするしおいしそう。
つるとんたん
これがカレーうどん。

どんな味なのかと食べてみると、すごくおいしかったですが、
味の種類としてはカレー味のする正統派カレーうどんでした。

古奈屋のカレーうどんは牛乳が入っていてかなりマイルドで特徴的なので、
つるとんたんも何か変わった味がするのかなと想像していただけに
ちょっと拍子抜けな気もしましたが、カレーうどん好きとしては十分なおいしさ。

映画祭で毎日六本木に通うのでまた行こうと思います。

他のメニューとして「クリームうどん」と言うのがあったので、
今度はそっちを食べてみようかな♪

posted by ヒロ at 01:32 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(1) | うどん

2005年06月20日

カレーうどん「しまだ」

僕がラーメンよりも好きなのが、実はカレーうどん。
うどんじゃなくてカレーうどん(笑)

新宿で映画を見ようと歩いていたら
急に見つけて気になったので入ってみたんです。
しまだ
「しまだ」っていうお店。
雑誌にも良く取り上げられてるみたい。

しまだ
そしてこれがカレーうどん。うまい!

っていうか僕の大好きな「古奈屋」にそっくりな味。
やっぱりここも牛乳を混ぜているみたい。
ただ僕には古奈屋との違いがほとんどわからない。
なので個人的には古奈屋のチェーンと位置づけて利用させてもらおうかな(笑)

新宿でカレーうどん食べたくなったらここに行こうっと♪
アルタ前の道を紀伊国屋の方に歩いて、
紀伊国屋の手前の電気屋で曲がった右手にありました。

実は他にもいくつか好きなカレーうどんがあって、
一つ目は何と言っても「古奈屋」。
そして二つ目は「四国」。

この二つはいかにもこだわって作った味のカレーうどん。
非常においしい。

その他近くにある「わらび」ってうどんとそばのお店。
この店普通にうどんがうまい。
そして僕はいつもカレーうどんを注文。
本来のカレーに近めのカレーうどんだけどやっぱりやみつきなうまさ。

そしてなか卯のカレーうどん。
なか卯って親子丼のお店って言うイメージだけど、
うどんがおいしいことを発見!
うどんがおいしいならってことで今はカレーうどんの常連。
ここも家から近いので困ったら使ってます。

この前テレビの番組「メントレ」で堀ちえみが紹介してた
カレーうどんが気になってます。
つるとんたん」って言うお店らしい。
今調べてわかったけど六本木に店ができてるって!?
そのうち食べに行こうっと♪
posted by ヒロ at 03:02 | 東京 🌁 | Comment(1) | TrackBack(0) | うどん

2004年08月27日

四国のカレーうどん

image/callhiro-2004-08-27T00:40:49-1.jpg
今日は会社の近くにある「四国」ってうどん屋で夜御飯。

カレーうどんに目がない僕は四国特製カレーうどんを注文。

出て来たカレーうどんはかまぼこが乗ってたりして変な感じでしたが、、、うまい!!

古奈屋のカレーうどん並にうまい!
色は古奈屋と全然違いますがかなりマイルド。
かまぼこも良い感じにマッチしてます!
ずっとこの味を食べ続けたいぞ!
また一つお気に入りのカレーうどんが誕生です。

一回こういう店のカレーを御飯に乗せて食べるとどんな味になるのか試してみたいなあ。

今日は久々会社で夜御飯を食べましたが食べ終わったのが22時30分。
結局今日も0時22分の終電です(-.-;)
時間が早く経つように携帯でメール付けてみました♪
posted by ヒロ at 00:40 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | うどん

2004年05月23日

古奈屋のカレーうどん

古奈屋

本日の昼に食べたのがこの「古奈屋」のカレーうどん。
http://www.konaya.ne.jp/

去年まで全然知らなかったのですが、結構有名らしい。

昨年末に電通の方と仕事をしたときに、
汐留の古奈屋に連れて行ってもらったのが最初。
すごくおいしいカレーうどんだったのでまた行きたかったのですが、
今日上野でご飯を食べようとしたら上野にも店があったので早速行きました。
いやー2回目もやはりおいしかった。
オススメです。
皆さんも是非食べてくださいな。
posted by ヒロ at 23:30 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(1) | うどん

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。